フェラーリのブログ

フェラーリに関わった顛末

「フェラーリコンシュルジュへ ようこそ」

家に帰るとなにやら分厚い封筒が届いている。

中を開けてみると、目にも鮮やかな赤、オレンジがかった赤に、

「Ferrari Concierge」、

なる厚さ2cm程のボックスが出てきた。

フェラーリ コンシュルジュ…?

そういえば、納車手続きの時になにやら説明されたやつではないか。

たしかフェラーリオーナーの為のライフスタイルサポートとかなんとか言ってたものだ。セールスマン氏に、

「メンテナンスサポートみたいなもの?」、

と聞いたところ、

「違います。オーナーの為のVIPサービスみたいなものとお考えください」、

と言ってたように思う、あれだ。

 

f:id:jJe4cqwaA:20160702152413p:plain

この鮮やかな(鮮やかすぎる)オレンジがかった赤は日本のインクじゃない、と思いつつ中を開けてみると、クレジットカード大のアルミ製のカードが出てきた。

厚み1mmのアルミの表にローマ字でわたしの氏名がレーザー刻印されている。

裏にはジャパンオフィスの電話番号が書いてある。

表記が+81 3**という表記だから日本で刻印したものでないのは明らかだろう。

クレジットカードに見えるが磁気情報もICチップも入っていないただのネームカードだ。

2cmもある箱は上げ底で入っているのは厚み5mmに満たない冊子とくだんのアルミカードだけ。

冊子の中を読んでびっくり。

なんだこの日本語は? と思う印刷文におどろいた。

以下、そのまま書き写すと、

QUINTESSENTIALLY LIFESTYLEがお「けするFERRARI CONCIERGEにようこそ

Ferrari Concirgeは、最高のサ「ビスを通してお客「の体「を豊かなものにするため

LIFESTYLEのマネ「ジャ「が365日「日24時間控えております。

いたることに、「 記号が入り込んでいる。

お「けは

お届け

だろうし、

サ「ビスを通してお客「の体「を豊かなものに、は

サービスを通してお客さまの体験を豊かなものに、だろう。

なんで「 が誤変換されているのかは不明だが、誰ひとり日本人が校正していないのは明白だ。

f:id:jJe4cqwaA:20160702153311p:plain

そもそもこのフェラーリコンシュルジュなるサービス、

Quintessentially Lifestyle(クイントセンティアリ? ライフスタイルと読むのだろうか)

という企業が請け負っているようで日本に拠点はなさそうだ。アジアオフィスは香港にあるらしい。

フェラーリの購入者は初年度の年会費は無料、次年度から有料になるそうな。

この冊子を見て利用したいと思う人はどれくらい居るのだろう。

ネイティブチェックも怠るようなこの会社に、

「豊かな体験をさせてもらおう」、

とする顧客はいないのではないか。

フェラーリの名を借りたビジネスだからフェラーリにはキックバックが入ると思われる。

フェラーリもライセンサービジネスをやるならば、管理はしっかりやらないと自身の名を貶めることになる。

ジェイムス・メイはフェラーリがライセンサービジネスにかまけていると嘆いていた。

(2016年1月29日) 

 

automotive-blog.hatenablog.com