フェラーリのブログ

フェラーリに関わった顛末

「あらためて フェラーリF12の最後 その3」

わたしの住居は東京近郊にあって、都内ほどの交通量はないが、地方のように交通量も信号もすくないということもない。このシチュエーションはF12にとって良かったと思っていない。 やっぱりクルマを運転するには前後にクルマが少なく、信号もない適度にカー…

「あらためて フェラーリF12の最後 その2」

フェラーリF12を手放した経緯を振り返っております。そのつづき。 F12の700ps超えの高出力は一般道の走行では弊害でしかない。それは700psだけでなく600psも500psも同じだと思う。 こう書くと以前このブログで取り上げた、乗用車の出力は60ps、80psで十分、…

あらためて フェラーリF12の最後

すでに手放して久しいフェラーリF12だけれども、ちょっと振り返ってみる。 自分のまわりからF12の痕跡はすべてなくなった。遅ればせながら車庫も備品も整理した。こういうと何か寂寞とした感じがあるけれども、そんなことはなくむしろ憑き物が落ちたくらいに…

「しばらくおやすみします」

本ブログを読んでいただいているみなさまへ。 一ヶ月ほどブログの投稿を休止することにしました。 休止の理由は、柄にもなく「ワシがPLを兼務する!」、などと口走ってしまった計画が動いて繁忙していることや、夜更かししてPCモニターに向き合うブログ投稿…

「事故処理2」

事故で通れなくなった交差点から引き返す道すがら、色々なことを考えた。 事故はなぜ起こるのか。 警察が示す原因は前方不注意だとか速度超過だとかにくくられるけれども、なぜ前方不注意になったのか、速度超過したのか、の方が問題なのだ。 ひとはさまざま…

「事故処理」

ついこの間、渋滞に巻き込まれた。いままでいちども渋滞にあったがない場所で、なんの前触れもなく進まなくなった。信号は青になったのに20メートルくらい進んだ後ピタリと止まったまま動かなくなった。時間は1分、2分と過ぎていく。 先は見えない。30メート…

「SL400と550、どっちがいい」

前期型も後期型も暗くなってからエンジンを始動すると、ヘッドライトが点灯し光軸を下から水平に持ち上げ、さらに一度を中央に寄せてから前方を照射する。毎回のこの儀式を行うが、これを見ると高いヘッドライトが付いてんだなと思わせる。 SLのライトはこれ…

「オートマチックハイビーム、コーナーリングライトについて」

冬至近づく今日この頃、ライトに頼る機会が増えてきた。 メルセデスのライトは早々に点灯する。欧州車のセンサーの方が早めに反応するのはよく知られたところだ。たまに日本車に乗ると、「まだ点灯しないのか」と思う。これを友人に話したら、「明るいのにラ…

「SLの走行モード(ダイナミックセレクト)について」

クルマのサスペンションやエンジンなどをドライバーが色々と選択できるようになったのはいつ頃だったか。 SLもダイナミックセレクトなる呼称でそれが出来るようになっている。 前期型はサスペンションの設定がスポーツとコンフォートの2種、エンジン設定とシ…

「SLのタイヤについて」

SLのシートのつづき。 現行R231後期型は400も550もシートの皮革はナッパレザー仕様。前期型の350はナッパレザーがオプションだった気がする。このナッパレザー、表面のしっとりとした滑らかさや、革の厚みを感じさせながらもしんなりとした柔らかさを感じさ…

「SL550のシートについて その2」

SL550(R231)のシートの話しのつづきです。 シートの調節はドアに付いたスイッチで行うので便利。F12はシート座面の横に付いたスイッチで行うので目くら操作になって不便だった。 調整部分はごまんとある。シートの前後調整、シートバックの角度調整はあたり…

「SL550のシートについて」

今回はSLのシートについてです。 シートはR231の前期型、後期型で違いはないように思います。SL400(350)と550は同じシートが取り付けられていて、ドライビングダイナミックシート機構とマッサージ機構の有無だけが違うようです。 で、そのSLのシート。デザ…

「SL550(231前期型)の細部について4 550のV8エンジン」

前回は東京モーターショーの話しにかこつけてずいぶんと脱線してしまった。今回からSL550に復帰します…ということで、今回はSL550のエンジンについて。 今のSLは4種のエンジンバリエーションがあるが、このブログではAMGについては除いて記述する。231前期型…

「SL550(231前期型)の細部について3 東京モーターショーなど」

前回、メルセデス・ベンツのライトスイッチは使いにくいと書いた。ステアリングコラムから出たレバーにライト関係のスイッチを統合した日本車の方が操作性が良いとした。 スイッチの配置はメーカー毎の考え方(ユーザーインターフェイスに関するメーカー毎の…

「SL550(231前期型)の細部について2 ワイパーなど」

前回のつづき。 SLのワイパーはマジックビジョンコントロールなるもので、ワイパーブレードにあいた穴からウォッシャー液が出る。穴はブレードの両側にあいている。穴の間隔は2センチくらい、ウォッシャー液はブレードの2~3センチ前のフロントガラスに「着…

「SL550(231前期型)の細部について」

SL550(231前期型)の細部について書こうと思う。現行の後期型との違いも分かる限り書いていくつもりです。 では…まずオープンエアについて。 シフトレバー後ろのスイッチを引き上げるとルーフが開き、押し下げると閉まる。開閉時間はおおよそ15、6秒かと思…

「SL550とF12 その3」

前回のつづき。 SL550とフェラーリF12、それぞれ箱根を走った時の印象をまとめてます。 SLはサスペンションの設定をコンフォートモードにしたハイスピードコーナーリングこそ真骨頂だと思う。 ハイスピードでありながら常にワンテンポの猶予をもちつつ操作で…

「SL550とF12 その2」

冒頭から言い訳をひとつ。 前回、記述したSL550のエンジン音やシフトモードの設定は231前期型のもので現行型とはすこし異なる。現行型のエンジン音は少しバ行の音がまじり腹に響くようになった。特にSL400は腹に響くエンジン音になった。231R後期型は350SLが…

「SL550とF12」

SL550(231前期型)が納車された当時のことを思い出しながら書いていますが、この前まで乗っていたフェラーリF12との比較もときより交えながら進めたいと思います。 550のエンジンは4663CC、V8ツインターボで435ps、71.4kgm。 エンジンは静か。Sクラスセダン…

「SLを注文する」

試乗してメルセデスベンツSL550を買うことにした。 当時のSL(R231前期型)はSL350、550、63AMG、65AMGの4タイプが発売されていた。試乗した結果から550を注文した。 63AMGの試乗も勧められたが断った。なぜなら新スポーツカーを探した理由が、その時乗って…

「メルセデスベンツSL550(R231)に試乗す」

前回のつづき。SL350(R231前期型)に試乗したけれども、それほど良いと感じなかった。その後、 「SL550に乗ってみてよ」、 とアドバイザー氏のたっての願いで2週間後、SL550に試乗した。 550と350は別物だった。 受け取ったSL550のエンジンをかけたところ、…

「メルセデスベンツSL」

これまでF12のことばかり書いてきたが、ご覧のようにF12を手放してしまったのでちょっと違うクルマのことを書こうと思う。 メルセデスベンツSLはかなり長い距離を乗った。わたしの所有した輸入車の中ではもっとも長い期間、長い距離を走っていた。 スポーツ…

「軽自動車」

軽自動車。まだ若かりし頃(いまをさかのぼること30年前です)、悪友の実家の軽トラに乗せてもらい、とある河川敷をぶっ飛ばしたことがある。 当時その河川敷は勝手に作ったモトクロッサ−場(もどき)やらラジコンカーサーキット(エンジンバギー)やらキャ…

「フェラーリを買った理由2 」

色々なクルマに乗った感想、 「クルマは面白いけれども割高なのではないか」、 そんな結論をもちつつあった頃、ふと思った。 「まだあるじゃないか。フェラーリが」 あれこれと興味ある様々なクルマに乗り換えていたが、フェラーリという車名は思い浮かんで…

「フェラーリを買った理由」

「F12を購入した理由を知りたい」、とのコメントが寄せられたので本日はそれを書きます。(売却した後で購入動機を書くというのもずいぶん間抜けだけれども、まぁ私らしくて良いかもしれない) わたしが社会に出たのは1980年代半ば、世の中はいわゆる「円高…

「さらばF12」

すでにF12はわたしの元にはない。 手放すことを決めてからは、びっくりするくらいトントン拍子に売却が決まった。 わたしには長年、クルマの世話をしてくれる人がいる。日本車、輸入車に限らずあらゆるクルマの売買、保険、整備を代理してくれ、回送、部品手…

「F12とのお別れ」

さぁ、F12を手放す前にどこを走り、どんな場所で撮影しようか。今までクルマを手放す時もそうだったからF12も同じようにしようと考えている。 写真はあまり上手くない、持っているカメラは普通のコンパクトデジカメ。撮影する写真はこれからF12を思い返すき…

「さよならF12」

F12を手放すことにした。 手放すと決めてから気が楽になった。 この数ヶ月は気が滅入った。F12に乗っていても、どぉもおかしい。しっくりこない。乗るたびに違和感を感じて、そのうち乗るのが苦痛になっていた。 ちかごろはバッテリー上がりを防ぐために乗っ…

「街で見かけたF12 その2」

F12のよこを通り過ぎる女子高生やサラリーマンはF12に気をとめているのだろうか。 わたしならば低くうなるエンジン音とむせ返るような車体下からの熱気、そのマッシブなボディデザインに気が向かわないわけにはいかないのだが。 F12はそれほど極端なデザイン…

「街で見かけたF12」

都内某所の路地でF12を見かけた。 自分の所有するクルマを外から眺める機会はほとんどない。自分のクルマを他人に運転させ、その後を別のクルマで追いかけることが何度かあったが、とても貴重で新鮮な発見があった。 いままで自分のF12をゆっくりと眺めたこ…